可惜夜

だいたいゲームのこと

noteからはてなに戻ってきました

色々と思うところがあって、noteからはてなに戻ってきました。

noteに新しく記事データのエクスポート機能が実装されたので、そこからはてブロの方にインポートしてきましたが、どうにもレイアウトがおかしい。画像が表示されていなかったり、文章が乱れていたりと、そのまんま完璧にお出ししてくれるわけではないみたいです。

というわけで、この記事より前の記事はnoteからインポートしたものとなります。 表示がおかしい点は都度都度メンテしていきたいと思います。 はてブロの方では多分ゲームとか、割かし愉快な感じの話しかしないと思います。多分ね。多分。

レンタルルームを借りたけど失敗だったし、そろそろ車が必要になってきなーって思ってる。

今住んでいる社宅が手狭なので、本やらフィギュアやらプラモやら衣類やらを置くのにレンタルルームを借りていました。が、これが個人的にはQoLを上げることもなくイマイチな具合でしたので、利用も春頃に打ち切ることにしました。

こういうとこが微妙だった。

まず値段。場所を貸し出すというサービスゆえに、やっぱり面積あたりの値段は住居の賃料と比較すると割高になりますね。(キャンペーンで最初の何か月かは半額だったけど)
社宅住まいなので家賃は安いのですが相応の狭さです。(風呂トイレ一緒もヤダ)それでレンタルルームを借りるくらいなら、もっと広い部屋に引っ越すほうがコスパQoLの両面で良いのかもしれません。

それと立地。借りる場所にもよるけれど、住居からレンタルルームまで歩いて10分ほどの立地でした。普通に歩くには大したことない距離だったけれども、でかくて重い段ボールをいくつも抱えて徒歩でピストン輸送するのは、ちょっとしんどい。台車の貸し出しもあったのでそれを利用させてもらったけれども、道路のアスファルトがボコボコなので台車を押すとガラガラ煩くて道行く人の視線を集めてしまいます。これは恥ずかしい。
あと台車を10分近くの距離押すのも普通にしんどいです。

こうなると車で荷物を運ぶのがベターだなあと思ったのですが、当のレンタルルーム前の道路が狭い十字路の脇にあって、駐車スペースも1台分しかない。車で荷物の出し入れをしている他の客を見かけましたが、駐車しずらそうにしているわ出にくそうにしているわで、少なくともこのレンタルルームを使うのは面倒だなーって結論が出ました。

レンタルルーム使うなら使うで、車がないと面倒だなって結論になりました。

最初からクルマ買うべきだったのでは

いや車持ってればラゲッジスペースにある程度モノを保管することが可能なのでは?
そもそもレンタルルームを借りるより、車を持てるようにすることの方が先決だったんじゃないか?

というか車持ってれば、今住んでる横浜と実家の千葉の間を頻繁にいったりきたりして、実家を物置代わりにできるので、もうレンタルルーム借りるよりも、車を買うべきだったのではって後悔し始めてます。

昔、知り合いから「タクシー代が月5万を超えたら車の買い時」と言われたことがあるけど、交通費は節約志向で静岡にいた時もなるたけ電車やバスに乗るようにしてたのでタクシーはほとんど使ってないです。が、これも公共交通機関に人が少ない地方だから通じた手段であって、また首都圏に帰ってきてからは電車の人間の多さに参ってタクシー使いたくなりますよね。リモートワークとかどこいったのよ?

せっかくペーパードライバーを卒業したこともあるんだし、そろそろ車を買いたいなと考えています。

ところでレンタルルームにはフィギュアとかプラモとかを保管していたのですが、これ車の中で保管していいものなのかなーと疑問も。冬は良いとして、問題は夏場ですよ。あの夏の車内の灼熱の中にフィギュアとかプラモとか置いていいものか。いや絶対ダメなやつだな。溶けちゃう。というわけで車のとラゲッジスペースに保管できる物品となると本とか衣類とかくらいになりそうです。

でもクルマ高いのよね

で、問題は車の購入費と維持費よ。そうは言っても車高いのよ。
横浜って一人暮らしの場合、車を持っていたら持っていたで持て余すし、持ってなかったら持ってなかったで不便な規模感の街と感じています。
なので、経済面でも気を揉んでて仕方ないです。

https://gazoo.com/column/ando-hiroki/23/07/18/

前述した初代ワゴンRの価格は約78万円~135万円。オプション込みでも100万円~160万円程度でしたので、同じスズキの軽自動車で比較しても今の軽自動車は、倍の価格になっています。ちなみに参考までに1993年当時、トヨタ クラウンの新車価格が181万円~。売れ筋のグレードでも約250~400万円 でした。
そして問題は、日本人の平均賃金が初代ワゴンR発売の年の1993年から殆ど上がっていない、という事です。

というか、30年間実質の手取りは変わってないのに、車だけは値上がりしてるのね。というかクラウンの低いグレードでも新車価格200万いかなかい時代があったことにびっくり。今コンパクトカーでもそれぐらいはするぞ。
そりゃ若者も車離れるはずだよね。税金も上がってるし。

とりあえずSUVにしようと思ってます。静岡にいたころは親のシエンタを借りて、山道を通って身延や南部まで行ったり、高速で中央道を走ったりしてましたが、いかんせん加速が物足りないように感じてました。というわけでパワーあるものがいいです。
あと前述のようにちょっとした物置代わりにもしたいので、ラゲッジスペースに荷物はたくさん置けるようにはしたい。
燃費もそうだけど、ガス欠に気を取られたりガソスタに出たり入ったりするのも面倒なので、ハイブリッドにしたい。
やっぱりちょっとしたやんちゃさというか特別感も欲しいよなー、って感じでSUV一択です。

ぶっちゃけ金銭面やら何やらの諸々の制約をガン無視すれば、理想の車はGRスープラとかボルボXCとか言いたい
のですが、これはあくまで寝言にしておきます。

お得な価格で運転して楽しいクルマ。スポーティさもユーティリティもどっちもいい感じに欲しくて、やんちゃさもあると良い。
ってな具合と現実的な路線で考えるとジムニーレヴォーグかレイバック、ライズあたりがいいなと思ってましたが、ジムニーは燃費がよろしくない、うるさい、高速道路がしんどいという話もよく聞くし、何よりハイブリッドが無いので除外。
レヴォーグとレイバックはなんだかんだで高望み。
そうなるとライズとかの路線になりますか。

今のところライズかC-HRハスラーがいいなと思ってます。C-HRは中古の値段がだいぶ落ち着いていてかっこいいのだけれども、後方の視界がだいぶ辛いようなのがネック。ライズならレックスでも同じですが、ハイブリッドじゃないのがネックです。いやでもスバルの安全用装備も魅力的だしな。ここは中古の価格を見て考えていきますしょうか。
あるいは最初に買う車は軽のほうが良いという話もあるので、ハスラーも選択肢に入っています。妥協とも言う。

どちらにせよ、問題は先立つものですよ。
静岡から本社異動を栄転とか言われてますが、給料上がってないし、やることと責任だけは増えてる、本社の人間は野蛮で横柄だしでンモー。

HHKB studio を衝動買いしてまあいい感じだけど、なんかインフルエンサーに踊らされた気がして釈然としない。

タイトルなげーよ。
というわけでタイトルでオチてます。少々ネガティブ寄りな感想です。

乗せられて買った感がある。

買っちった、とゆるキャンのしまりんみたいに衝動的に買ってしまいました。HHKB studio。
ちなみにこれまでのキーボード歴はFILCOのメカニカル(赤軸)とREALFORCE for Mac の静電容量式、外付けのThinkPadのキーボードで、何気にHHKBは初めてです。
そういわけですので、HHKB独特のキー配置についてはまだ慣れていないのでノーコメントで。
ちなみに今回買ったのはJIS配列です。コードも書くけど、日本語を書く機会の方が多いし、以前US配列にも挑戦してみたけど、どうにも馴染めなかったというのが理由です。
環境は職場ではwinows、自宅ではMacWindowsの併用といった具合です。

44000円の価値はあるか?

ねえな。

44000円、ちょっとした旅行に行ける金額よ。なんならこのご時世なので金沢あたりに観光旅行したり北陸の物産展とか行ったほうがちょっとした功徳を積めるんじゃないの?となってしまうくらいの値段じゃないですか。

結論としてはこんな具合です。

いやだって、4万円代だよ? キーボードに? REALFORCEやType-Sのような静電容量式のお高いやつでも3万円台が限度だったし。

プロモーションがなんかアレ

44000円もするキーボードを衝動買いしたはいいものの、手元に届いた今になってから、なんか釈然としないものが出てきました。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2310/30/news089_2.html

というのもHHKB studioが発表されてからのプロモーションがサムい。インフルエンサーやらVtuberやら青バッジ持ちアルファツイッタラーを称えて僕たちみんな仲間!気に入らねえ奴にはスクショ晒して毒マロ投げてやろうぜ!的な「一億総内輪向け」の令和のインターネットに乗せられた感じで。
だいいち、インフルエンサーに選考配布した上で、配られた側としてはHHKB Studio最高としか騒げない忖度が発生しているのでしょうし。

それと自分はインフルエンサーという称号を<烙印(スティグマ)>としか捉えれないので。

手に入りにくい状況にも乗せられてしまったようにも思い返しています。「いいものそうだしいつか買おうかなー」とのんびり構えているつもりでしたが、入荷する度に割高でメルカリに横流しされれば、一時期のPS5みたいにレア感が出て「早く買わなきゃ」となってしまうものです。

打鍵感

ちゃんとツールとして見ると、打鍵感はとてもいい感じです。

独特スココ感は、ワァ……! 静電容量式! メカニカルなの打ち心地は静電容量式! 感触としてはREALFORCEよりも気持ちちょっと固めかなというぐらいでした。

スイッチ軸はHHKB studioのためにあつらえたリニア式という特別な軸のようです。
格付けチェックで「どっちが静電容量式か」というクイズが出たら、ガクト以外全員不正解になるってくらい静電容量式に近い打ち心地です。ベテラン女優が「これは静電容量式ですね。PFUの歴史を感じられます」とか恥知らずなこと抜かしている一方で、ガクトが「確かに静電容量式に近づけてはいるけど、この僅かなリニア感……メカニカルの感触だね……」って言ってそう。。ところでガっくん、スピンドルの件どうなったん?

カチャカチャ音も無く底打ち音も小さいので、職場で使っても打鍵音で周りに迷惑にならないと思います。これはキートップの素材によるものかもしれない。
800gの重量で持ち運びには不便ですが、自分はそもそも持ち運ばないし、ガシガシ打ち込んでも安定すると考えています。
でもここまでならやっぱり3万円くらいの価値しか感じられないなー。だったらType-Sでも十分だったかなーって具合です。

黒ぽっちはそれ以上でもそれ以下でもなく

「ただ打鍵感が良い」ってだけで鳴り物入りでリリースされるわけがなく、その他の機能でラグジュアリー感を出していますね。というか、HHKB sutdioはここからが本領みたいに宣伝されてますが、正直肩透かしです。

ラグジュアリー感漂う公式サイト

ThinkPadでおなじみの梅干し(正式名称ポインティングスティック)が付いております。ThinkPadじゃないので黒ずんだ梅干しですが。
そしてキーボード下部に備わったマウスボタンがなかなかいい感じです。
作業しているとマウスカーソル動かしたいけど、ホームポジションから手を動かしたくないという微妙な距離感というものがあると思うんですよ。そういうもんなんですよ。
ノートパソコンなら横に置いてるマウスまで手を動かさずに、キーボードの手前側にあるトラックパッドホームポジションをある程度保ったままマウスの操作をしたいと思う時があるんですよ。
そういう時にこの黒ぽっちが便利。
無きゃ無いでいいけど、あれば便利で痒い所に手が届くという都合の良い存在です。
でもこれがあるから、Type-Sより1万円近く高い44000円の価値になりえるかどうかは別です。

まあここまでは良いと言えるのよ、ここまでは。

一番の不満点

ジェスチャーパッド。お前なんなんだ。HHKB studioのラグジュアリー感を担っている柱のひとつとされていますが、今夜はもうこのジェスチャーパッドの文句だけでワイン一本空けられる勢いです。
キーボードの側面部はトラックパッドになっており、そこに指をつつーっとやるとあてがわれた操作ができるというわけなのですが、こいつの感度がよろしくない。キーマッピング変更ツールやショートカットで感度を変更できるけど、それにしてもいまいちです。
その上、ちょうど手のひらが触れるか触れないかの位置に横方向パッドが存在しているものだから、操作が暴発して地味にイライラさせられます。
この時点でもう返品考えちゃった。なんのためのジェスチャーパッドなのか。
このジェスチャーパッドでおそらく値段が1万円分くらい上乗せさせられている。大して使えないのに。

接続方式

これも結構微妙。USB接続とBluetooth接続に対応していて、Bluetoothは接続先を4つ記録させることができます。
どういうわけか基本的にデフォルトの接続がUSB接続になっており、電源をONにしたらいちいちショートカットでBluetoothの接続先を切り替えないといけない仕様になっています。またスリープ状態から再起させた時に何らかの拍子でBluetooth接続が解除されることがままありました。こうなったらいちいち電源を入れ直さないとならないです。
こういった点も地味に面倒で不満点になりますね。

その他

キーマッピングツールはまあまあ便利。ただ設定変更とファームウェア更新の際は有線接続でなければならない。無線接続がBluetoothなので、これは仕方ないと思うけど。
プロファイル変更は、windowsMacとの両方を使っていれば重宝すると思う。他にもPhotoshopなどの特定のアプリ用にガチガチにショートカットで固めることもできるようだけど、
そもそもHHKB独自のキー配置がMacを意識していていて、

まとめ

打鍵感:最高
黒ぽっちとマウスボタン:あったらあったで便利。なくてもキーボードの前にトラックパッド置けば代用できるという程度。
ジェスチャーパッド:もはや忌子。こいつのせいで多分値段が張ってる。お前はなんなんだ。
その他:キーマッピングとプロファイルは使いこなし方次第。接続方式はぐだぐだ。

結論

REALFORCE R3で良かったかなー!!
もしくははHHKBで尊師スタイルに挑戦するならTpye-Sかで良かったかなーと後悔の気持ちがなきしにもあらずです。あとプロモーションがサムい。インフルエンサーたちの内輪ノリの騒ぎがきっつい。
総じてモノは良いのだけれども、果たして44000円の価値はあるのかなーといった具合です。

限りなく静電容量式の感触に近づてホットスワップできるメカニカルキーボードで、それ以上も以下でもないです。
これで静電容量よりもコストを下げた、2万円くらいのHHKBブランドのエントリーモデルというのなら全然買いだと思います。でもそうでないのでコスパはよろしくないです。
黒ぽっちに関しても「無きゃ無いで手前にトラックパッド置けばいいし……」になるし、
というか定価4万円で4000円は消費税分なのですね。許せねえよ消費税。

とはいえ打鍵感の良い高級キーボードとしては良いものには変わり無いので使い倒して44000円取り戻したいと思います。
でもなんか釈然としないんだよなあ。
いつか買おうとは考えていましたが、入荷したそばから売れていく事態で、メルカリに舐め腐った転売価格で流される始末でした。こういう「早く手に入れなきゃ」という空気感や熱にほだされてしまった感もあります。

あとHHKB配列

HHKB童貞だったので、独特の配列に日本語英語切り替えがESCキーの位置に無いのがすごい違和感でしたが、ここはキーマップツールで対処しました。
でもやっぱりこの独自の配置に慣れておいたほうがいいんでしょうかね。そのあたりどうなんですかね、古参のHHKBユーザーのみなさん。
あとなんかHHKBのJIS配列とUS配列の優劣が宗教戦争みたいになってて怖い。

とりあえず「元取るために使い倒さなきゃ」とモチベーションというか、焦燥感みたいなものは生まれました。これはこれで良いことかな?

お前を嫁に貰う前にこれだけは言っておく。パイプベッドだけはやめておけ

お前を嫁にもらう前に言っておきたいことがある。

かなり厳しい話もするが、俺の本音を聞いておけ。

パイプベッドを買ってはいけない

どんなに割安でも買ってはいけない

ちゃんと宮棚のある木製ベッドにしておけ。

多少値が張ってもいいから。

忘れてくれるな、寝床に小物が置けないと
わりかし面倒なことを。

ギシギシ音が鳴って、不安定で仕方ないから。

忘れてくれるな、寝床にコンセントが無いと
スマホの充電がすんごく面倒になるから。

それ以外は口出しせずに
黙ってあなたについていく。

結婚したいなー。

ごろごろ寝っ転がりながらお口あんぐり開けて、棚からぼた餅落っこちてくるのを待ってるのを婚活と言い張ってます。人類が滅んだ後くらいには結婚できそうなノリです。

歳末総決算、2023年やらかしインシデントを棚卸しさせてくれ

懺悔の時間です。
思い返せば今年も大小問わずやらかしてきました。

去年は去年で首都圏から静岡へ転職もあってグダグダになりましたが、今年は今年でまた静岡から東京へと部署異動となってまたグダグダを繰り返してました。いい加減落ち着きたいものです。

ケース1 中古ThinkPad X1 Carbonを買って大失敗

今年の初め頃、およそ5年つかっていたMacBook 12インチがだいぶしんどいことになったので、買い替えることにしました。
さすがにこの時はまだMacBookは様子見した方がいいだろうと、繋ぎで安いWindowsの安いマシンを探してました。

それで買ったのがこれです。

https://used.sofmap.com/r/item/2133032493330

で、買った後に後悔したんですよね。
よくよく見てみたらWindows11にアップグレードできないCPUやんけ!
職場でもThinkPadを使ってるのですが、それとはキーボードの感触が全然違うし、キーの反発が強いのでキータッチがどうにも納得いかない。

なんならHPやDELLの新品でも10万以内でWindows11のそれなりのスペックのものがありましたしね。

https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_445_g10/

当時は中古のThinkPadと変にこだわっていたのですが、そういうのは失敗の元になりますねって話。

年明けにはMacBook Proのいい感じのスペックの整備品を探していこうと思います。それとWin11のデスクトップ機を自作しましょうか。
このX1CarbonにはLinuxでも入れようと思います。

ケース2 酒で失敗 静岡の中心でゲロを吐く

人見知りの桃李ちゃんですが、こんな自分にも静岡で知り合いができましたよ。で、同年代の男がたむろすれば、やることは呑むことしかないわけで。

東京異動が決まり、横浜への引っ越し日も近い時に送別会がてらの飲み会をやった時に気がついたら、なんか清水駅のトイレでくたばってました。
その後もどうやって帰宅できたかわからないです。介抱してもらった記憶はあります。

いい年漕いて記憶失くなるまで呑むなって話ですね。
というか酒も弱くなってるし。

ケース3 noteとQiitaの毎月更新目標未達成

https://qiita.com/kztktr

毎月noteとQiitaを更新することを目標のひとつにしていましたが、引っ越しのグダグダで目標未達成になっちゃいました。
引っ越してから1ヶ月近くはネットに繋がってなかったし、なんなら2,3ヶ月経った今でも、まだ作業用デスクを置けてない有様です。

急な引っ越しが挟まると、年単位で想定していたスケジュールがグダグダになって参りますね。

ケース4 創作活動うまくいかなかった。

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19840008

今年は応募原稿を1作も書き上げるどころか、SSを2本しか書けませんでした。賞の締切が来年の4月にあるのですが、果たして間に合うのか。

それとインプット量も減ってますね。映画館に行く頻度は変わってませんが、小説を読む量が年々減ってますね。
Twitterをぼけっと眺める時間を減らして、文庫本開く時間を増やせ。

ケース5 メンテナンスはプロににまかせろ。

メガネのネジ穴を締めようとした際に、ネジ穴舐めるわ、滑ってレンズをガリっと傷つけるわで駄目にしてしまいました。スペアの古いメガネだったので、特に大したダメージには思わなかったのですが、こういうのはプロに任せろって話ですね。これからは眼鏡市場に持ち込もうと思います。

ケース6 結局資格試験受験できなかった。

AZ-900を受験しようと予定を立ててまして、Microsoft Azure Virtual Training Daysにも参加したのですが、結局異動に伴う引越しのあれやこれやで予定が狂いに狂ってもう駄目です。

来年はいい加減資格を取りたいですね。別に資格を取れば技術力が上がるというわけではないのですが、評価する人間は評価するわけで。

受けそこねたAZ-900をはじめ、Ruby Silver、セキュリティマネジメント、L-PIC Level1 のこの4つを狙っていこうと考えてます。

ケース7 俺は本当に異動するべきだったか?問題

https://note.com/heberekerondo/n/n668523df6609

ちょいちょい書いていましたが、静岡の会社に転職したと思いきや異動で東京勤務になりました。静岡移住からわずか1年足らずで首都圏にとんぼ返りです。
で、その東京勤務での仕事内容は一人情シスなのですが、給料は据え置きなのに、明らかにやるべきことや責任が増えたり、矢面に立つハメになってるので異動前と比べても割に合わねえなってなってます。

新しい上司は多少話がわかる人間なのですが、元の部署の上長が俺の企画を邪魔してくるなど、「マジでJTCの大企業ってこういうのあるんだな~」って逆に感心してます。あと元上司はいつか潰す。

一人情シスなのでリモートワーク駄目で毎朝通勤ラッシュに巻き込まれてますし、自分よりも若い人間が年寄りと同じような古臭いやり口に染まっていく様にJTCの本懐というか伏魔殿みたいなものを見ました。こういう点もいつか潰してやる。

ケース8 俺は本当に横浜に移住すべきだったか問題

横浜、思ったよりもあんまり面白くねえとこだな。

面白い面白くないで言えば、静岡の方が面白かったです。
都内勤務なら千葉の実家に帰った方が良かったかなーって、ちょっと後悔してます。

ケース9 メンタルダウンしているときに高い買い物をしてはいけない

昨今のフィギュアって、早いものでは発売1年前くらい前には予約開始してるんですよね。おまけに発売延期も当たり前にあるので、自分の手元に届く時期も読めない。

そもそもフィギュアって難儀な趣味なんですよ。場所も取りますし、最近は価格高騰も激しいですし。

で、去年はメンタルがちょっと落ち込んでいまして、ストレス発散がてらフィギュアやらプラモやらを買い込んでいたんですよ。
そうしたら今になって酷いことになりましたね。フィギュアの着弾で部屋に置き場がなくなるわ、クレカの請求がえらいことになるわ。

来年は車買わなきゃいけないなーとか考えてるので、フィギュアは買い控えるようにします。せめてひと月に1個までに厳選するんだ。

2024年は色々と変えていかなきゃらなn年になりそうです。

2023年ゲーム遍歴 コンシューマ編

毎年恒例のやつです。
今年はニンテンドーアカウントとPSアカウントからプレイ時間やらプレイしたソフトの情報やらを引き出せるとのことなのでやってみました。

表示されているプレイ本数はちょっと起動してみただけのゲームも含まれてますので、実際にクリアまで到達できた本数とは違ってます。

https://note.com/heberekerondo/n/ne9ac08eea337

去年も去年で引っ越しやら職場が変わったりでゲームどころじゃない日々が多かったので、あんまりゲームに向き合えませんでしたが、今年も今年でまた異動とそれに伴う引越しやらでゲームする時間を捻出できませんでした、と言い訳したいところです。
実際のところはギルティギアとかスト6とかの格ゲーに夢中になってました。格ゲーはもう時間泥棒ですね。

そして今年最大のトピックはアーマードコア6の発売ですね。
ただただ新作が出てくれたことが嬉しい。
10年です。10年は長い空白でした。
それだけでも報われた、楽しかったと思える2023年でした。

デモンエクスマキナ

https://note.com/heberekerondo/n/ne34454203fdf

思えばアーマードコア6が発表されたのが去年の今頃でしたね。
ジェネリックアーマードコア的なポジションでしたが、本家本元が10年ぶりに新作を出しましたし、こちらも2を発表してますので暖簾分けできちゃいましたね。
デモエクもどんなゲームになっていくのかが楽しみです。

仁王

もう安心感すら覚えるくらいの戦国版ダークソウルでした。
何年も開発が難航していたようですが、明らかにダークソウルが世に出てから「じゃあそれっぽい感じで」とシブサワ・コウが軟着陸させたのが見えますが、ちゃんと後発らしくチームニンジャによって独自要素があったり遊びやすいようチューニングされています。というか高難易度にありがちなストレスも本家ダークソウルよりも少なくなってます。

一部の陰陽術があまりにも強すぎて、覚えた途端にボスがぬるくなりますが、そこは初心者救済と考えれば良しということで。

DLC天下布武篇がまだ残ってるので、そこは年明けに。

メタルブラック(アケアカ版)

お気に入りのSTGの一本ですが、今までプレイするにはコアなゲーセンに足を運ばなきゃいけないという具合でしたが、Switchでいつでもどこでも遊べるようになりました。
やっぱり過去の名作を常に現行機で遊べるようにするのって大切だと思うんですよ。

DARK SOULS3 ASHES OF ARIANDEL・THE RINGED CITY

薪の王を倒して満足していていましたが、仁王をクリアしたことで気が向いたのでようやく放置していたDLCエリアに進みました。

ソウルシリーズってその難しさばかりにフォーカスされていますけれど、美術周りもとても良いものがあると考えてるんですよね。舞台となってる絵画世界とか輪の都はソウルシリーズの集大成と言えるくらいの圧巻さでした。

来年はエルデンリングのDLC同梱版を待ちながら、積んでたSEKIROをプレイしようと思います。

ゼルダの伝説 ブレスオブ・ザ・ワイルド

https://note.com/heberekerondo/n/n0a5cbdd315e4

オープンワールドに苦手意識がありましたが、ティアキンの面白動画がタイムラインに続々と流れてくるのを見て、いい加減「オープンワールド」と「ゼルダの面白さ」に真剣に向き合わなければと腰を据えました。

オープンワールドにはまだ苦手意識はまだあるけど、「ゼルダなら食べられる」ってなりましたね。
来年にはティアキンにも挑戦したいと思います。

ストリートファイター6

奇跡もごわすもあるんんだよ。

ようやく始まりましたね、e-sports元年」が。

アーマードコア6

燻り続けていた全てのレイヴンたちに新しい火が焚べられたことが嬉しい。

難しいゲームと不親切さはイコールではないことが証明されましたね。ストレスを与えられてその抑圧からの解放はゲームの面白さの仕組みのひとつではあるのですが、そのストレスの与えられ方は「不親切さ」ではなくても面白さに繋がるということが、フロムソフトウェアによって証明されましたね。快適なゲーム体験と強いボスに苦しまされることによるストレスは両立するのです。

スーパーマリオワールドRTA

やってました、RTA

https://note.com/heberekerondo/n/n7476d62bde33

「やってみようかなどうしようかな」って悩むくらいなら、実際にやってみりゃいいんですよ。でなきゃ魂が老いるぞ。

とてもいい経験になったと思いますので、少し落ち着いたら継続して配信とかやってみたいと思います。ゆくゆくはイベント出場とか目指したいですね。

ドラゴンズクラウン・プロ

たまに敵をひたすらボコボコ殴ってステージを進んでいくゲームをやりたいなと思う時があるわけです。思考停止しながら。
そこにばるばるん揺れる乳と尻があれば、なおお得感があります。乳と尻と暴力、シンプルな楽しさの根源とも言えますね。
ドラゴンズクラウンはそんなお得なゲームでした。

イカゲーム

時間泥棒その1。
「スイカが消せねえ!スイカが消せねえ!」ってもんどり打ってたら土曜日が溶けてました。

VAMPIRE SURVIVAR

時間泥棒その2。
気がづいたら日曜日が溶けてました。

トリガーハートエグゼリカ

開発会社もPS2版を出してたパブリッシャも倒産し権利関係がグダグダになっていたところを、元開発者がクラファン立てて版権整理、現行機でリリースしてくれましね。

https://www.famitsu.com/news/202307/07308941.html

クラファン立ててまで復活してくれるのは素直に嬉しいのですが、折角キャラを売りにしてるタイトルなのにPS2版のコンシューマコンテンツはおろかギャラリーモードすら収録されていないのはちょっと残念でした。

これまでも別のタイトルでゲーム開発のクラウドファンディングやアーリーアクセスでお金出してきましたけれども、どれも期待外れに終わったので、今後は面白そうなゲームがクラファンを募っても、
「ちょっとどうなんだろ」と躊躇するようになったのが残念です。

そんなわけで来年こそは腰を据えて沢山ゲームやりたいですね。それとせっかく挑戦してみたRTAを継続してやっていきたいと考えてます。
そのためには自分の生活の最適化を目指していかなきゃですね。

それでは皆さんも良きゲーミングライフを。


おまえら人類がアホなので、俺が新型コロナに感染した話

な~~~~~にがコロナ明けじゃい。
まだ全然続いているじゃないか。

去る8月29日、新型コロナの陽性の診察を受けました。ちょっと間が空きましたが、当時のことを記録としてブログに残しておきます。

陽性判定が出るまで

陽性の診断が出たのは火曜日なので、おそらく土日にウイルスに引っかかったかもしれませんが、食料の買い出し以外に人出のある場所に出かけていないです。
十中八九やっぱり職場でもらってきたのでしょうかね。というのも、

東京への異動が決まり、横浜への引っ越しと業務の引き継ぎでくそ忙しいこの状況でだ。

惜しくも感染症5類に移行してからしばらくのことでしたので、療養中はがっつり有給を使わされる羽目になりました。もう踏んだり蹴ったりです

1日目

朝から若干の喉の違和感。タバコの吸いすぎかなー程度で普通に出社してました。
だけどのど飴を舐めてもどうにも喉の違和感が無くならないし、むしろ痛みも出てきたし、なんなら熱も出てきたしで、まさかと嫌な予感がよぎって早退して、そのまま診療所に駆け込みました。
そしたら出たね、噂の二本線。見事に陽性でした。あと三本線って書くとエースコンバット7の主人公みたいですね。

帰り際に申し訳ないと思いつつも、医者からの指示でもあったのでスーパーで食料を一週間分買い込んで帰宅しました。それと親にも連絡。この時、近くに親が近くにいるというのはありがたい。

咳は感染当初から解熱するまでほとんど出ず、体調も熱っぽくて少しだるい程度。食欲はありましたので、食事をかっこみシャワーを浴びて薬飲んで、そのまま大槻ハンチョウばりにベッドインです。

この時点で熱は37℃台でした。

2日目

真夜中に目覚めて、熱を測ったら38℃台。「はじまったな」って思いましたね。ここから熱は上がったり下がったりを繰り返して行きますが、幸い39℃まで上がることはなかったです。
二度寝かましてまた起きたら、だるさもそれなりになったけど、身動きできない程でもありませんでしたね。そうなると人間、ヒマになってきました。

というわけで当時発売したばかりのコレです。

ルビコン3で燃え残ったすべてに火をつけて回ってました。
これ以降、特に症状が重くなるわけでもなく、ただただアーマードコア6やって飯食って薬呑んで寝るを繰り返すだけです。
おかげでこの夜には微熱程度まで熱が下がってました。

3日目

Chapter4のアイビスCEL260が倒せなくてイライラしてたからか、熱「がまた38℃台までぶり返しちゃいました。寝ろ。
AC6だけやってるのも途中で飽きたので、ブルアカのたまっていた絆ストーリーを消化したり、新しくアークナイツを始めたりしてました。

4日目

アーマードコア6クリアしました。
最初なのでレイヴンの火ルートですね。エアちゃんの期待を無下にするのは辛かったのですが、この時点でコロナの辛さはなくなって、だいぶ良くなってきたと思います。熱も36℃台と微熱をいったりきたり。
元気になってくると体を動かしたくなるもので、外出できずにいることに少しフラストレーションが出始めました。

5日目

アーマドコア6、2週目開始。
熱も36℃台まで完全に引きました。
医者からは感染から5日経過して解熱していたら、外出しても良いと指示を受けてましたので、夜中に人出がいなくなってから散歩にでかけました。
シャバの空気はうまかった。

6日目

アーマドコア6、2週目クリア。解放者ルートです。
1周目の苦戦ぶりが打って変わってサクサク進みましたね。。2周目はパーツも揃ってるのもありましたが、それ以上に自分のテクニックが成長していることが実感できて、難易度調整に妙を感じましたね。
途中からコロナの話からアーマードコアの話にになってない?

症状が出ている最中は不安はありましたし、ヒマでやるせなかったのも気を紛らわすことができなので、今回のアーマードコア6のおかげでコロナを乗り越えられたという気持ちがあるんですよね。

ここからが本当のコロナ感染症

おまたせしました。出ました。後遺症です。
幸い味覚や嗅覚の異常は出なかったのですが、体力低下のデバフはありました。例えるなら最大HPの低下です。ダークソウル3のイルシールの地下墓で出てくる獄吏ですね。こっちを認識した途端、「ぶしゅー」って言わせて、こっちの最大HPゲージをみるみるこそぎ落としてくるキモいアイツです。

ブラボの発狂ほうずき以来のクソモブでしたね、こいつ

このデバフが2週間くらい続きました。
とにかく歩くとすぐ疲れる。階段の上り下りが辛い。発熱よりもこっちのほうがしんどかったです。

それと勤め先のコロナ感染の対応がぐっだぐだにも程がある体たらくで、これが地味にメンタル削られました。
新型コロナって解熱して感染力がなくなっても、2週間程度は陽性反応が残るとされているのですが、

  • 陽性反応があるなら在宅勤務しろという総務

  • 解熱したらさっさと出社しろというわからず屋所属部署の上の人間

  • 出社したら出社したで「なんで陽性なのに来たの?」と寝ぼけたことを抜かし始める別の上長

といったグダりっぷりでした。組織としての安全管理を適当にやってんだろうね。

ワクチンってすげえ

感染時にはすでにワクチン接種済みでした。
感染してわかったのは「ワクチンってすげえ」です。
パンデミック当初は致死のウイルスだったCOVIT-19もワクチン4回打ったら、「なんかだるいなー」って思いながら呑気にアーマードコアで遊んでいられたのも現代医療技術のおかげです。ワクワクチンチン
ありがとう医療従事者のみなさん。
あとフロムソフトウェアの開発スタッフもありがとう。

まだ何も終わっちゃいない(cvささきいさお

自分が感染した時期が5類に以降して「コロナ明け」とか寝言を抜かし始めた頃ですね。

感染症のカテゴリを変えれば、ウイルスも弱毒化すると考えてるヤカラが実在していることにびっくりですよ。ちゃんと学校出たんか? その有様で日常生活に支障は無いんか?

世間を見れば浮かれポンチでマスク外して出来の悪い面を恥ずかしげもなく往来に晒しては、自分から満員電車でしかない苦行を自分から呼び戻している始末で、ニューノーマルなんて標語は消滅しましたとさ。
実際は第9波、第10波がきていたり、季節外れのインフルエンザの流行のダブルアタックで薬局の薬が足りなくなるほどのてんやわんやです。

快適だったリモートワークを自分から打ち捨て、そのための業務効率化そのものも無駄だったと切り捨て、古い因習がより強く固着してしまったように思えます。自分から満員電車なんて地獄に戻りたがる頭のイカれたドMどもにはもう付き合いきれません。

あの頃に戻りたい。人っ子ひとりいない朝の静かな新宿に。

ちょうどコロナでの緊急事態宣言が始まった頃に、新宿三丁目にあるデータセンターにちょくちょく通ってたんですよね。お前らがリモートワークするためのインフラを俺が整えてたってわけ。

その時に人のいない静謐な新宿とか初めて見ました。もう感動しましたね。
世界がこのまま静かになればいいのにとも考えたものです。現実はパンデミックが始まるよりも酷い乱痴気騒ぎが始まってしまった始末ですが。